シナリオ概要

『とある漫画家に起きたこと』
著者:坂東真紅郎
収録先:『クトゥルフカルト・ナウ』
舞台:現代日本
版:6
プレイ人数:2~5名
プレイ時間:3~5時間
キーパー難度:2(やや簡単)
備考:
シナリオの導入:
人気漫画家「大木戸リサ(ペンネーム:滝夜叉姫)」が突然の断筆宣言をしてから二年が過ぎた。
探索者の聞いているところでは、リサは人気漫画家としての激務ゆえに精神的に衰弱してしまい、静養と称して人里離れた山奥の屋敷に引きこもっているらしい。
そんなある日、リサから探索者の元へ久方ぶりの便りが届く。
かくして探索者たちは、長野県の山野部村にあるリサの別荘を訪れるのであった。
カテゴリー:
現代日本/坂東真紅郎/非線形/クトゥルフカルト・ナウ
シナリオレビュー
総合点 | ★★★★☆(3.9) |
---|---|
ゲーム性 | ★★★★☆(4.3) |
テーマ性 | ★★★★☆(4.3) |
独自性 | ★★★☆☆(3.3) |
▼4件のレビュー

えがけん
総合点:3.0
ゲーム性:3 テーマ性:4 独自性:2
テーマとシチュエーションは王道ながらも面白く、設定や立ち回りの自由度も高い。一方で、アーティファクトの存在がシナリオをチープなものにしている印象を受ける。

あやさん。
総合点:4.3
ゲーム性:5 テーマ性:4 独自性:4
廃村を舞台にした非線形シナリオ。情報量・イベントが豊富で、探索者が取れる手段が多い。キーパーの好みで自由に脅威を用意できるところが楽しい。NPCとの濃厚な百合を味わえる。

ガガドドン
総合点:4.3
ゲーム性:4 テーマ性:5 独自性:4
難易度と自由度がかなり良い。と言ってもそれらはキーパーが調整できる。かなり難易度を高くしてもいいし、初心者向けに難易度を下げてもいい。好きなシナリオ。

ギュウコッツ
総合点:4.0
ゲーム性:5 テーマ性:4 独自性:3
キーパーによって自由に展開を変えることができる一方、慣れていないキーパーには難しいシナリオ。
収録書籍はこちら
