シナリオ概要

『この病院は乾いている』
著者:内山靖二郎
収録先:『アカシック13』
舞台:現代日本
版:6
プレイ人数:2~5名
プレイ時間:3時間
キーパー難度:1(簡単)
備考:
シナリオの導入:
探索者たちはそれぞれの理由により、今は廃病院となっている川喜田医院を訪れる。
病院内を探索する一同に、信じがたいトラブルが襲いかかり…
カテゴリー:
現代日本/内山靖二郎/アカシック13
シナリオレビュー
総合点 | ★★☆☆☆(2.3) |
---|---|
ゲーム性 | ★★☆☆☆(2.2) |
テーマ性 | ★★★☆☆(2.6) |
独自性 | ★★☆☆☆(2.2) |
▼5件のレビュー

えがけん
総合点:1.7
ゲーム性:1 テーマ性:2 独自性:2
本文中に「『悪霊の家』の構造とよく似ているオーソドックスなシナリオだ。」とあるが、そんなことはない。変なシナリオだ。ダイスロールがくどく、ギミックも背景もいまいち。

あやさん。
総合点:1.3
ゲーム性:1 テーマ性:1 独自性:2
悪霊の家を目指して失敗したシナリオ。丁寧な構成にしようとした結果、ありふれてつまらない内容になっている。砂関係のイベントはあたふたできて面白いかもしれない。

ガガドドン
総合点:3.0
ゲーム性:3 テーマ性:3 独自性:3
「悪霊の家」と構造が同じシナリオだが、しっかり違いもある。探索者の焦燥感を促すギミックがあり、賛否はあるが、私は好き。

ギュウコッツ
総合点:3.0
ゲーム性:3 テーマ性:4 独自性:2
NPCが少ないため、キーパーができる誘導がイベントしかないことに注意しよう。新たに追加する必要はないが、準備はしっかりしてプレイヤーが動きやすいようにすること。

エイリアス・K
総合点:2.7
ゲーム性:3 テーマ性:3 独自性:2
閉鎖的な空間で死が迫る緊迫感を味わえる。のんびりできない性質上、背景や探索で得られる情報はあまり深くなく、探索者が取れる行動の幅も広くはない。状況を楽しむタイプのシナリオ。
収録書籍はこちら
