シナリオ概要

『奇妙な共闘』
著者:坂東真紅郎
収録先:『クトルゥフ2010』
舞台:現代日本
版:6
プレイ人数:3~5名
プレイ時間:4~6時間
キーパー難度:3(標準)
備考:
シナリオの導入:
東京の地下40m以上の深部に都市建設の場を広げていこうとする「東京ジオフロント構想」。
人類の地下への進出が進むにつれ、都内の地下鉄や地下トンネル、夜の墓地などで奇妙な怪物が目撃されたといったうわさが、まことしやかに広まりつつあった。
そして探索者たちもまた、地下鉄構内で闇にうごめく奇怪な生き物を目撃することとなる。
カテゴリー:
現代日本/坂東真紅郎/非線形/クトルゥフ2010
シナリオレビュー
総合点 | ★★★★★(4.6) |
---|---|
ゲーム性 | ★★★★☆(4.5) |
テーマ性 | ★★★★★(5.0) |
独自性 | ★★★★☆(4.3) |
▼6件のレビュー

総合点:5.0
ゲーム性:5 テーマ性:5 独自性:5
シナリオの背景、構成、拡張性どれも素晴らしく、文句のつけようがない。現代日本を舞台としたシティアドベンチャーの完成形の1つ。

総合点:4.3
ゲーム性:4 テーマ性:5 独自性:4
探索者は東京の恐ろしい陰謀に巻き込まれ、挑むことになる。東京を自由に探索し、ヒロイックな展開を楽しめる、壮大なシナリオ。

総合点:4.3
ゲーム性:4 テーマ性:5 独自性:4
予想外の展開と魅力的なNPC…。最高だぜ…!長辺のシナリオだけど緊張感が続く感じがとても良い。難易度や雰囲気は遊ぶメンバーによってガラッと変わるかなと思います。

総合点:5.0
ゲーム性:5 テーマ性:5 独自性:5
大胆な設定と殺意が襲い掛かるシナリオ。この路線のシナリオは日本公式ではほぼないため、遊んだことない人は一度遊んでほしい。

総合点:4.0
ゲーム性:4 テーマ性:5 独自性:3
導入をバラバラにすると探索者の合流が少し難しい。プレイヤーとどのように合流するか事前に相談しておいた方がいい。

総合点:5.0
ゲーム性:5 テーマ性:5 独自性:5
よく練られた背景設定は重厚で、探索の楽しさを深く感じられる。現実と地続きの要素が強く、現代日本を舞台とする意味において、このシナリオの右に出るものは少ないだろう。
収録書籍はこちら
