シナリオ概要

『イエロウ・ウインド』
著者:内山靖二郎
収録先:『アカシック13』
舞台:現代日本
版:6
プレイ人数:2~3名
プレイ時間:2~3時間
キーパー難度:1(簡単)
備考:
シナリオの導入:
探索者たちは都内にある小さなインターネット放送局に来ている。
今からネットで生放送される番組にゲストとして呼ばれているのである。
この番組では、インターネットで人気のキエロウという作曲家の新曲『イエロウ・ウインド』が発表される予定だ。
カテゴリー:
現代日本/内山靖二郎/アカシック13
シナリオレビュー
総合点 | ★★☆☆☆(2.1) |
---|---|
ゲーム性 | ★★☆☆☆(1.7) |
テーマ性 | ★★★☆☆(2.5) |
独自性 | ★★☆☆☆(2.0) |
▼5件のレビュー

総合点:2.0
ゲーム性:1 テーマ性:3 独自性:2
テーマや舞台は面白い。中盤の探索の結果が物語に反映されづらく、探索の意味を成していない。イベントやクライマックスは味があって良い。

総合点:0.3
ゲーム性:0 テーマ性:0 独自性:1
探索者が呼ばれた放送スタジオで異変が起こる。全体的にちぐはぐで探索パートが破綻している。なぜ、スタジオ内ではなく、インターネットの検索で出る情報のほうが多いのだろうか?

総合点:3.0
ゲーム性:2 テーマ性:3 独自性:4
探索者もキーパーもスピード感が大事になるシナリオ。調査を行っても謎が深まり、創意工夫をする時間もない。ただし、独特な舞台で遊ぶことと、クライマックスの自由度は楽しい。

総合点:2.7
ゲーム性:2 テーマ性:4 独自性:2
狭い範囲の出来事なので、軽くマップを作っておくとよい。また、作者がキーパーした際のログが電ファミに残っているため、参考になる。とあるカルトを絡ませるとシナリオに深みが出る。

総合点:2.3
ゲーム性:2 テーマ性:3 独自性:2
スピード感重視の勢いのあるシナリオ。ライド系アトラクションの感覚で挑めば楽しめるだろう。「何故?」が多数生まれる内容だが、中でもシナリオで想定されている解決方法はだいぶ無理筋。
収録書籍はこちら
