シナリオ概要

『灰色の狗』
著者:瀬戸エイジ
収録先:『ビブリオテーク13』
舞台:現代日本
版:7
プレイ人数:2~5名
プレイ時間:3~4時間
キーパー難度:1(簡単)
備考:
シナリオの導入:
探索者たちの友人である加藤奈々美と連絡が取れなくなってから2週間になる。
心配した探索者たちは、彼女の自宅のある街に向かうことにするのだが…。
カテゴリー:
現代日本/瀬戸エイジ/ビブリオテーク13
シナリオレビュー
総合点 | ★★☆☆☆(1.9) |
---|---|
ゲーム性 | ★☆☆☆☆(0.6) |
テーマ性 | ★★★☆☆(3.0) |
独自性 | ★★☆☆☆(2.2) |
▼5件のレビュー

えがけん
総合点:1.7
ゲーム性:0 テーマ性:3 独自性:2
テーマは面白いのだが、探索パートの導線や構成に粗が多々あり、非常にまどろっこしい。ゲーム性が壊滅的。

あやさん。
総合点:1.7
ゲーム性:0 テーマ性:3 独自性:2
ARアプリを使ったギミックがあり、着眼点は悪くない。しかし、描写・演出ともに盛り上がりにかけ、お使い探索をただただこなすだけでつまらない。クライマックスのゲーム性もいまいち。

築港
総合点:1.7
ゲーム性:0 テーマ性:2 独自性:3
なんかよくわからないうちに死んだって感じのシナリオ。

ギュウコッツ
総合点:3.3
ゲーム性:2 テーマ性:5 独自性:3
作者のシナリオらしく、NPCは強烈なステレオタイプであるため、うまくロールプレイするために準備しておくこと。同様にラストは淡泊なため改変した方が良いかもしれない。

エイリアス・K
総合点:1.3
ゲーム性:1 テーマ性:2 独自性:1
神話生物への理解度が低い。謎の独自解釈(というか改変)が当たり前のように描写されるが、その必要性が見当たらない。ARを用いるアイデアは悪くはないが、ARである面白みは特に無い。
収録書籍はこちら
