シナリオ概要

『もっと食べたい』
著者:内山靖二郎
収録先:『クトゥルフ2010』、『クトゥルフ・タブレット』、『新クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS』
舞台:現代日本
版:6/7
プレイ人数:2~4名
プレイ時間:2~4時間
キーパー難度:1(簡単)
備考:
シナリオの導入:
経済的に豊かになり、科学技術も高度に発達し、より便利で快適な生活が実現した現代社会。
その一方で、ストレス社会とも呼ばれるこの時代、現代人は多くのストレスを抱え、悩み苦しんでいる。
さて、時節は晩秋の頃。休日の昼間、探索者たちは共通の友人である石沢啓太と旧交を深めるべく、会食をしている。
カテゴリー:
現代日本/内山靖二郎/クトゥルフ2010/クトゥルフ・タブレット/ルールブックPLUS/初心者向け
シナリオレビュー
総合点 | ★★★★☆(3.4) |
---|---|
ゲーム性 | ★★★☆☆(3.2) |
テーマ性 | ★★★★☆(4.2) |
独自性 | ★★★☆☆(3.0) |
▼6件のレビュー

総合点:4.3
ゲーム性:5 テーマ性:5 独自性:3
初心者向けシナリオとしては最高峰の出来。現代日本に沿ったテーマもシンプルかつ優秀。ギミックも扱いやすく面白く、クライマックスの展開も自由度と王道感のバランスが良い。

総合点:3.7
ゲーム性:3 テーマ性:4 独自性:4
初心者がクトゥルフ神話TRPGの空気感を楽しみつつ、現代日本らしいテーマと解決方法を味わえる。NPCのクセが強く、ロールプレイも楽しめる。

総合点:4.0
ゲーム性:4 テーマ性:4 独自性:4
ゾッとするホラー描写や、探索者の危機感を煽る仕組み、サクッと遊べる、そんなシナリオ。最高だぜ…!

総合点:2.3
ゲーム性:1 テーマ性:4 独自性:2
遊びやすい直線シナリオ。プレイヤーやキーパーの自由さはないが、逆に言うとある程度の面白さは担保されている。

総合点:3.0
ゲーム性:2 テーマ性:5 独自性:2
日本の公式シナリオで一番初心者キーパー、プレイヤー向け。「悪霊の家」と同様、点数は低いが遊ぶことをお勧めする。

総合点:3.3
ゲーム性:4 テーマ性:3 独自性:3
序盤のつかみ、動線、情報の出かたなど、ゲーム性の面で完成度の高いシナリオ。テーマ性や独自性で飛び抜けていない点も相まって、まず外さない「定番現日シナリオ」と言える。
収録書籍はこちら
『新クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS』 Webサイト/x公式アカウント

