当サイトにおける採点基準と、シナリオレビュアーの紹介です。
【注意事項】
・当サイトの情報はレビュアーの主観によるものです。
・評価点がセッションの面白さを保証するものではありません。その逆も然りです。
・配慮はしているつもりですが、多少のネタバレを含みます。苦手な方は閲覧をご遠慮ください。
ご意見、ご指摘、その他お気づきの点などございましたら、お問い合わせフォームかSNSアカウントまでご連絡ください。
採点基準

表:採点基準と項目
当サイトは独自の採点方式を採用しています。
採点基準として、「ゲーム性」、「テーマ性」、「独自性」の3項目を設け、0~5点の6段階評価を行いました。
上記3項目の平均点が「総合点」となります。
最終的には、全レビュアーの平均点を算出し、シナリオの評価としています。
ゲーム性
ゲームとしての完成度、ゲームバランスや遊びやすさなど。
テーマ性
背景の面白さ。シナリオ像やトーンのまとまりなど。
独自性
斬新なアイデアや、独自の要素を上手くゲームに取り入れているかどうかなど。
総合点
上記3項目の平均値。
レビュアー紹介
えがけん

HN:えがけん(@wegakentrpg)
経歴:
【以下、TRPGオンラインコンベンション主催】
2020.7 夏卓2020
2021.2 アーカム修学旅行
2021.4 CoC7版救済サーバー
2021.7 夏卓2021
2021.10 TRPG昼卓連合
2022.7 夏卓2022
2022.12 CoC7スタートサーバー
2024.3 CoC7できっるサーバー
2024.7 夏卓2024
2025.3 CoC7upサーバー
一言:えがけんです。公式シナリオのキーパーコンプリートを夢見ています。出来る限りフラットに評価しているつもりです。よろしくお願いします。
推しシナリオ:『古き木々のただ中で』
あやさん。
HN:あやさん。(@TRPG_enaga)
経歴:
2021年~2022年 7版応援卓主催
2022年 同人シナコン!審査員
2023年 同人シナコン!審査員
一言:作者の濃厚な“癖”が詰まったシナリオが好きです。クセの強い日本公式シナリオがもっと増えてほしいなと思っています。
【リンク】
・クトゥルフ小学校 BOOTH https://trpg-ayasan.booth.pm
└新クトゥルフ神話TRPG・ストリテラ・インセインのシナリオを配布。
推しシナリオ:『とある漫画家におきたこと』
無敵艦隊ガガドドン

HN:無敵艦隊ガガドドン(@Coc_yamikuma)
一言:ゲムマで挙動不審になるネット弁慶です。noteで記事を書いたり、シナリオを書いたりしています。
【リンク】
・無敵艦隊ガガドドン@note https://note.com/mutekikantaig
└クトゥルフ神話TRPGについての記事など
・無敵艦隊ガガドドンBOOTH https://gagadodon.booth.pm/
└新クトゥルフ神話TRPGのシナリオなど
推しシナリオ:『とある漫画家におきたこと』、『野生の丘』
築港

HN:築港(@Harborconstruc)
経歴:
シナリオコンテスト2022奨励賞受賞 『腸は舞い、胃は踊る』
シナリオコンテスト2023 奨励賞受賞 『食屍豚』
一言:シナリオレビューはあくまで一意見に過ぎないので、自分の目で確かめることが大切だと思います。
【リンク】
・築港TALTO https://talto.cc/users/wfncN0KiY8SRyI4dIr0KthvYPQV2
└新クトゥルフ神話TRPGのシナリオなど
推しシナリオ:『崩壊装置』。パルプクトゥルフおすすめです。
ギュウコッツ

HN:ギュウコッツ(@G_kottu)
経歴:
X(旧Twitter)での公式シナリオ野良募集ランカー
一言:評価点についてほとんど3点台ですが、その分4点台のものはしっかりと面白いものを選んでいるつもりです。また、点数が低くてもお勧めのものはあるので、コメントを読んで判断ください。
推しシナリオ:『ミサキバス』
エイリアス ・K

HN:エイリアス ・K
一言:点数で表せないシナリオの良さもあるので、気になったシナリオは実際に読んで、遊んでみるのが一番ですね。
推しシナリオ:『暗闇の際』